教師の詳細データ

基本データ
教師ID 90570
登録・更新日 2024/04/24
性別 女性
年齢 22歳
住所 埼玉県さいたま市中央区大戸
最寄駅 京浜東北線北浦和駅
大学 東京慈恵会医科大学 医学部 医学科 4年
出身高校 浦和明の星女子高校
出身中学 浦和明の星女子中学校 
・出身塾 :早稲田アカデミー
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 3,500円位
受験 3,500円位

指導教科データ

小学生 予習・復習,受験 
算数 国語 理科 社会 英語 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 国語 理科 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 理系数学 化学 生物  小論文 
その他の生徒属性 浪人生 に対応可能
指導エリア・スケジュール
オンライン授業 対応可能
指導可能な地域 京浜東北線(大宮駅〜品川駅)
東京都港区、中央区、豊島区、北区、渋谷区、新宿区、さいたま市
指導可能スケジュール 平日:17:00から23:00(平日昼間も応相談)
土日:終日可能
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 電車 バス 自転車
通学定期区間 京浜東北線(北浦和駅〜新橋駅)
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 家庭教師 塾講師 
指導経験2年半
2021年度:高校3年生、中学3年生、中学1年生を個別塾で指導。中学3年生を家庭教師で指導
2022年度:中学2年生を家庭教師で指導、小学6年生を指導
2023年度:中学3年生(指導期間2年)、小学6年生2人を家庭教師で指導中
保有資格
趣味・性格 長所:初対面の方とでもすぐに打ち解けられるところ。計画性があり、勉強に対しても計画的に行うのが得意です。
短所:自分に厳しくしてしまうところ
趣味:映画鑑賞、カフェ巡り、いろんな人の話を聞くこと
自己PR 2年半の指導経験を経て、たくさんの生徒様を担当させていただきました。その中で生徒様に合わせた勉強方法を提案しつつ、生徒様が勉強に飽きないような指導を心掛ける力を身につけることができたと思います。
自身は小学4年生の時に早稲田アカデミーに入塾し、他塾の模試などをうけながら中学受験を経験しました。大学受験では、一度現役時代に受験に失敗し、浪人中は自分にあった勉強はなにか、どうすれば実力を伸ばすことができるのか苦労しながらも考え、一浪で第一志望の大学に合格することができました。

勉強で重要なのは諦めずに勉強を続けること、基礎を固めることだと思います。塾や学校で飛ばしがちな基礎を家庭教師として補いながらも、生徒様にあった演習を行いたいとおもっております。
また、勉強の継続のために、勉強面だけではなく精神面でも生徒様の支えになれるよう良い関係の構築を心がけていきたいです。勉強のことだけではなく、必要な雑談を含みつつ指導していきます。
学校の補習にも、受験の指導も対応しております。どちらの生徒様も担当したことがありますので指導経験や私自身の経験を活かし尽力させていただきます。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
まず、勉強を楽しいとおもってもらうことです。
急に実力に見合っていない問題を解こうとしても、手がつけられず面白くないと感じてしまいます。最初は基礎を固め、基本的な問題や生徒様のレベルにあった問題から始めることで問題を解くことの楽しさを知ることが重要だと思います。
また、小さな目標を立て続けることもやる気の継続に必要だと思います。大きな目標を持つことも重要ですが、少しずつ目標を達成することにより達成感を得られるため、やる気が継続すると考えております。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
生徒様の話にきちんと耳を傾けることだとおもいます。勉強のことでもその他のことでも真剣に生徒様の話していることを聞き、理解してあげる気持ちが必要だと考えています。
また、勉強勉強とならず必要な話を挟むことで適度に距離を縮めることで生徒様に安心感をいだいていただきたいとおもっています。指導の時間が緊張する時間となってしまうと、授業が億劫になってしまいます。そうすると、継続することが難しくなってしまうため、あくまで学力向上が目標ですが、生徒様の性格に合わせて嫌な時間にはならないよう工夫したいと思います。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
中学受験 勉強の習慣をつけること。
小学生はまだ頭が柔らかく、勉強したことをどんどん吸収する力があります。周りの子が受験しないという状況の中でいかに自分は勉強し続けることができるか、というのは中学受験では重要だと考えています。そのため、ペースメーカーとしての役割も果たせるような指導を行なっていきたいです。
高校受験 わからないことを放置しないこと。
小学生と変わって、受験モードにはいるため、なんとなく、、の理解が通用しなくなっていきます。少しでもわからないとおもったらすぐに質問するという習慣をつけることが重要だと思います。
大学受験 基礎を固めること、志望校にあった対策を心がけること。
難しい問題にどんどん手を伸ばしたくなる気持ちもわかりますが、基礎がなっていないかぎり成績は上がりません。難問を解くのに大切なのは基礎だと思っています。塾や学校で飛ばされがちな根本の考え方をしっかり見直すことで、さまざまな応用問題を解く方法を自分の中でストックしていくことができるのではないかと思います。
また、大学によって傾向がかなり異なるため、分析していくことが重要になります。

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:90570と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。