教師ID:91744のプロフィール
<<前のページに戻る教師ID | 性別 | 年齢 | 登録日 | |
---|---|---|---|---|
91744 | 男性 | 18歳 | 2024/04/01 | |
住所 | ||||
大阪府豊中市 | ||||
最寄駅 | ||||
大阪モノレール 柴原阪大前駅 | ||||
大学 | ||||
大阪大学 工学部 応用自然科学科 1年 | ||||
出身高校 | ||||
滋賀県立守山高校 | ||||
出身中学 | ||||
滋賀県立守山中学校 ・出身塾:近江進学プラザ | ||||
希望時給(1時間あたり) | ||||
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円 | ||||
指導教科 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 理科 英語 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 理科 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 物理 化学 | ||||
オンライン授業 | ||||
対応可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
大阪大学豊中キャンパスから自転車20分以内 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
日〜土:相談 | ||||
交通手段 | ||||
電車 バス 自転車 | ||||
指導経歴 | ||||
塾講師 | ||||
個別指導塾 数学 化学 物理 | ||||
趣味・性格 | ||||
・英語 数学(文理どちらも)物理 化学の教科を教えることができ、特に数学 物理 化学が得意です。
・小学校〜高校まで同級生の人達に教える役割を担っており、また個別指導もやっておりますので1体1の指導は特に自信があります。 ・短所は説明が大雑把になってしまうことが時々あります。分からない所があれば直ぐに教えて頂きたいです。 ・趣味はサッカーを10年程やっており、また休日にはゲームをしたり、冬になったらスノボに行くこともあります。 |
||||
自己PR | ||||
共通テスト本番 778/900 (大阪大学A判定)
阪大本番レベル模試 451.8/700 (学科1位) 阪大オープン模試 学科17位(冊子に記載あり) その他様々な模試でA判定 ただ単に1つ1つの問題を解説するだけでなく、1番大切にしたいのは自分で解けるようになるように「思考力」を育てられるように教えようと努力しております。そのために、1つ1つの定理や原理を「特別」な物というイメージを付けるのではなく「当たり前」の物という考えになるまですりつぶして教えさせていただきます。 |
||||
Q1 生徒をやる気にさせるために必要なことは? |
||||
・受験合格などの長期的な目標だけでなく、定期テストなどの短期的な目標も作り、自分の努力の成果を発揮出来る場所を増やすこと。
・勉強を頑張った後のメリットとあまり頑張らなかった時のデメリットをしっかりとイメージさせること。 ・自分が伸びているということを実感すること の3点が必要不可欠だと思います |
||||
Q2 生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? |
||||
・生徒の特徴をしっかりと覚え、個人個人にあった方法で教えること
・自分の学力が伸びているということを実感させること ・丁寧な言葉遣い、適切な身だしなみ の3点が重要だと思います |
||||
Q3 志望校に合格するため取り組んだ経験談 |
||||
中学受験 | ||||
新しい問題、見たことない問題が多く出題されるのでやった事ない問題でもよく文章をよんで解けるようになるという「思考力」が1番大切です。 | ||||
高校受験 | ||||
高校受験はそこまで深くなくていいので広く勉強する必要があります。当然ですが内申点も重要です。 | ||||
大学受験 | ||||
大学受験は学校により教科ごとの配点や共通テストと2次試験こ配点が様々なので、まず第1志望の配点をよく調べ、過去問や合格最低点の推移などを見て、戦略を立てた上で勉強するのが重要です | ||||
面接を希望の方 | ||||
面接を希望する場合は、教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
教師ID:91744の面接依頼 |